スポンサーサイト
ウマイ!ハヤイ!ヤスイ!
2011-07-27
そんな某牛丼チェーン店のようにORANGEアンプが帰ってきました。
ORANGE OR120

ココの御方、仕事が早いワ
http://www32.ocn.ne.jp/~county/
部品の調達も含めて
かれこれ2週間ほどで修理完了。
そう、ブログ書くのが遅いだけです。
今回は修理ついでにチョッとモデファイ
とはいってもスタンバイスイッチと
120W・60W切り替えスイッチの増設で
音にはさほど影響のないものばかりです。
んで、とにかく試し弾き。
イイです!
ゲインはあんまり上げずに
クリーン~クランチでパンチのある艶っぽい音が…
さて、コンボにドッチのヘッドを仕込もうか?
なんてな贅沢な悩みまで出来てしまいました。
やっぱオレンジの音好きだなぁ…
かれこれ20年ほど恋してます。
20年といえば…
20年前のメインギターが
とうとう復活しました。
コチラもなかなかの具合で
調整なんかもバッチリ仕上げてもらいました。
1964 Gibson Firebrd Non-reverse

当時の悩みの種だったブリッジとテールピースも交換して
実戦で使えるギターに大変身です。
メインギターに昇格か?
希少なビンテージギターを
惜しげもなく改造してしまいましたが
もちろん苦情は受け付けません。
オレんだからイイんです。
ま…
RPGじゃないんだから
イイものを手にしたところで
ギターは巧くなりませんけど。
そんなモヤモヤに苛まれることなんて全くなく
当の本人は至って上機嫌でございます。
『ビバ!自己満足!』
頑張ってギターを作ってくれたアメリカの人達
こんなアンポンタンでサーセン。
そう思うわけです。
つじ
スポンサーサイト
tag :